fc2ブログ

気ままにおサル日記

ホント気ままにショップの事、バイクの事、家族の事、などなどたまにカターイまぢめなお話もあったり!

お昼じゃないよ

近ごろご無沙汰の午前様です。

P9300094.jpg

キャラバンの荷台一杯の大きな段ボールの部品たちがようやく形になりました。
これで明日洗車して納めることが出来ます。

が、まだ落ち着いてる場合やない!
お待ち頂いている他のお客様もいるので明日から再スタートです。





晩ごはん後息子に仕事行くねって言ったら「えっ?」ってビックリされた。最近無かったもんな~・・・    殿
  1. 2011/09/30(金) 03:08:07|
  2. 雑談
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

浦島太郎

昨日は私は陸運局、嫁は西宮北口駅近くで用事があり、ちょうどお昼時だったので合流して西宮ガーデンズでランチ。

テレビゲームみたいに合流・分岐のある導入路を通って駐車し、平日やのに店の前にいっぱい人が並んでいるお店の中から選んだのがお好み焼き屋・・・。

おいしくお昼ごはんを頂き、息子にお土産のDVDも買い込んで車に乗り込み・・・駐車場を出るのに2周位廻り何とか無事帰って来れました。

で、なんで題名が浦島太郎かと言うと、行ってた場所は若かりし頃ジャパンスーパークロスでリックジョンソンやプロデビュー戦?のデーモンブラッドショーを見に行った思い出の地・・・。

私の中では2ストモトクロッサーの音が鳴り響く西宮球場で入場を待つワクワク感が今でも蘇ります・・・。







     廻りのみんながRJを応援する中、ブラッドショーがんばれ~!!って叫んでたな~・・・   殿
  1. 2011/09/29(木) 10:03:26|
  2. プライベート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

すっかり秋ですね

今朝は約2週間ぶりの山歩きに行ってきました。

P9260077.jpg


前回はセミの声がいっぱいやったのに天気が悪いせいか今日は虫の声もほとんどなく人間の出す音くらいしか聞こえなかった。

台風やイベント他でバタついててちょっとの間やと思っていたけど季節は確実に移っていますね~。

食欲の秋に向けてしっかりシェイプアッ~プ!!します。




     そろそろツーリングの予定も立てないと   殿




  1. 2011/09/26(月) 11:36:31|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

試乗会(キャリーキャラバン)

昨日のスズキキャリーキャラバンは天気も良く盛況のうちに終えることが出来ました。
ありがとうございました!!


駐車場をほぼ全面使用させて頂きド~ンと店開きです。

P9230072.jpg


P9230073_20110924132114.jpg


みなさま試乗車にも試乗コースにも満足して頂けたようで良かったです。

おしゃべりと案内に夢中で写真を撮り忘れてしまいました





      試乗車は明日まではご覧頂けますよ~     殿
  1. 2011/09/24(土) 13:41:12|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いよいよ明日ですよ~!

大型バイクも含めた試乗会は初めてなので天候が心配でしたが何とか明日は天気も回復しそうで良かった。

先ほど試乗車も届きがぜんテンションも上がります。

P9220071.jpg


試乗車はシークレット分?も含めると8台??になりますが万全の準備でみなさまのお越しをお待ちしてます。

P9220072.jpg

P9220073.jpg

再度お知らせしますが、試乗する時の服装は長そで、長ズボン、グローブ、ヘルメット(半キャップは不可)(教習所の実技といっしょです。)をお忘れなく!






      ついでに私も試乗してきますぅ~   殿
  1. 2011/09/22(木) 11:58:23|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

予想はしていましたが・・・

三木アネックスパークへ約4カ月ぶりに行ってきました~!

近畿選手権前なのでちょっと台数はいましたが、久しぶりの日曜日走行で
息子は同年代のキッズ達がいたので長~いこと愉しく乗っていました。

私達(大人)の走る本コースは前日の雨の為、予想通りのグチャグチャのツルツルで非常に怖かった。

何とかこけずに周回はしたが数周廻っておなかいっぱいになりバイクを汚しただけ状態で終了!

201109191043000.jpg


未来のライダー達がたくさんいて嬉しかったです。






     蚊の多さには参りました・・・   殿


  1. 2011/09/19(月) 11:08:51|
  2. モトクロス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こんなことになるなんて・・・

左前ウインカーが付かないレストア途中?の車両

通常なら球切れ・接触不良等で話が終わるはずだったのですが

球切れ無し、配線もOKっと・・・では接続を・・・・・・???接続相手が無い??

よく見るとゴチャゴチャッとした自家配線&途中での切断が多数





で、結局ひとつずつ行き先を見ていくことに ↓↓↓

1P9170069.jpg








相手は相当な強敵です   メインハーネスまで加工していらっしゃる。

しかもいろんな色を取り混ぜて

201109191133000.jpg
画像UPを忘れてた・・・


    まずは現状の確認から・・・   殿
  1. 2011/09/17(土) 14:20:17|
  2. メンテナンス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サーキット走行会

10月26日(水)に岡山国際サーキットで兵庫県二輪自動車協同組合主催のサーキット走行会が行われます。

もちろん!私も参加します!!

イベント案内 ↓↓↓

img046.jpg



タイムスケジュール ↓↓↓

img045.jpg


そして申込書はこちらをクリック ⇒ 申込書


みなさまのご参加お待ちしております m(__)m
  1. 2011/09/16(金) 11:31:49|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

販売価格を抑えるために・・・

人件費・原材料価格の高騰、安全・環境規制強化への対策等で十数年前よりも相当コストUPしているはずのバイクですが整備をしている者から見てもメーカーさんの涙ぐましい努力が見られます。

特に原付は元々利益が少なかった分、生産拠点を海外に移さないと売れば売るほど赤字?だそうで・・・でも作らないとシェアが・・・と板挟み状態。

見た目でもよくわかる外装などは日焼けがメッチャ早くなり、塗装の質も落ちたように思います。
なので、エンジンや足回りはしっかりしているのに中古車としては商品化出来ない物まで出てきた。

話は戻って整備士から見たところですが、下の写真は内部の構造が分かりやすいようにカバーをカットしたいわゆるカットモデル・・・ではございません。樹脂製の防音カバーを外すとこんな状態なんです。

1P8310005.jpg
レッツ4です


駆動系部品の写真ですが構成部品の数を減らす為に以前より複雑な形状をしています。(車種は違っています。基本的な形状は変わらないので念の為・・・)

P8300004.jpg
今まではこんなでしたが・・・(ジョグ)

P9130070.jpg
構成部品点数は数個減りました(ディオ)






      寿命が短くなったね・・・     殿
  1. 2011/09/13(火) 12:00:52|
  2. メンテナンス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9月のオフロード

山では真夏のクマゼミさんはいなくなりツクツクボウシさんが鳴いていますが・・・さすがに5匹以上での大合唱はめっちゃせからしい~!
**動画をYoutubeで見つけたので ↑↑↑ セミ名をクリックしてイメージを膨らませてね!!**

台風が過ぎて一気に秋モード?になりモトクロスには最適の季節がやってきました!

みなさまご無沙汰しておりました・・・
久しぶりの土へのお誘いです!

9月18日(日)にいつもの三木アネックスパークへ行きます。

翌週25日(日)は近畿選手権の為、レースに出る人が練習に来たりして
もしかしたら台数が多いかもしれませんが、いつものように楽しく安全に遊びましょう~!!




 


       そろそろディオ号も改造したいな~・・・   殿
  1. 2011/09/06(火) 11:48:43|
  2. モトクロス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ